|
Q.子ども向けは「ひらがな」の方が良いのですか。 A.子ども向け絵本の物語は基本的にひらがなですので、ひらがなが適しています。 もちろん、漢字でも問題ございません
職場の後輩が結婚5年目にして、 やっと子供を授かり私はなにをプレゼントしたらいいか 彼女に聞いたところ「絵本がいいです」と言われた矢先 「ありがとう」のお店を知りこれはきっとサイコーのプレゼントになると確信しました。 当日彼女は本をひらいた瞬間「なんで~なんで~」の連発で ページをめくるたび「うそだ~」と涙で顔がくちゃくちゃになっていました。 「この子がお嫁に行く時にもたします」と、心から喜んでくれ私も一緒に泣きました。 本当にありがとうです。 大阪平野区 T・Hさま
赤ちゃん誕生
みんなが、 さいしょに はやとくんの おいわいに きてくださったの。 パパやママだけでなく、 みんな あなたのかおを みて 「かわいいね」って おおさわぎ!
はやとくんが ちいさなこえを あげたり はなを グッグッと いわせたり、 ちいさな てやあしを うごかすたびにみんなは、 ニコニコ! あるひ、はやとくんがはじめて わらいました。 パパもママも はやとくんが 「ぼくのこと すき? ぼくも パパとママのこと だいすき!」って いっているんだって おもいました。
ママはちいさいはやとくんの めんどうを みるのが とてもすきでした。 はやとくんと いっしょにいるのが ほんとうに たのしかったの。 とくに ふたりっきりで ミルクを のませているときは とくべつな じかんでした。
ママは はやとくんの かおや てや あしを さわるのも、 すきだったの。 あなたの はだは とても やわらかかったから。 ゆりいすに こしかけたり そいねをするときは、 そっと はなしかけたり うたを うたったり していたわ
はやとくんを だっこしたり、 いっしょにあそんだり、ほんをよんで きかせたり パパも はやとくんに むちゅうでした。
|